PR

アーマードコア6をSteamDeckで楽しむ6対シースパイダー

ゲーム攻略
記事内に広告が含まれています。

今回はミッション『海越え』に登場する

シースパイダー戦です。

CHAPTER2最後となるボス戦です。

これまでの戦いを思い出して戦いましょう

攻略難度は1時間

対シースパイダー

攻略

シースパイダーの攻撃は大きく分けて2つ。

広範囲レーザー

長い足での踵落とし

後半戦になると空を飛び、広範囲レーザー、足すべてを回転させながら切りつけてきます。

速度が遅いとレーザーで焼かれ切り裂かれて終了

たしかに強力なボスですが今までのボスを倒してきた皆さんなら十分勝てる相手です!

どんなアセンブルを組むか、それが大切。

アセンブル

今回の戦いは回避のため足の速さが重要だと考えました。

NACHTREIHER/42E

速さといえば軽量2脚。

バルテウス戦でも大活躍でしたね!

軽量2脚であれば攻撃はほとんど回避できます。

ジャンプやブーストを使って的を絞らせない戦いをしましょう。これで最初から最後まで戦いきれます。

頭、腕、体は初期装備

もしかするとパーツがそろってくるとあまり使わないかもしれない初期装備。

重量が軽く、EN効率がよく使いやすいです。

軽量2脚の短所をうまく補ってくれますね。

正直足回り以外の性能差は今のところ自分はあまり感じないのでずっとこれで行けるんじゃないかと思うほど優秀装備だと思ってます。

頭の見た目は好みが分かれそうなので好きなものに付け替えてもオッケーです。

LR-036CURTIS

大好きな武器です

初見のミッションでは必ず持っていきます。

見た目も性能もよく使いやすさもバツグン。

今回のシースパイダーを近距離、遠距離ともに使いやすかったです。

SG-026HALDEMAN

左手/右肩に装着

右手はCURTISと合わせてスタッガーをとり

スタッガーを取ったあとはCURTISと交換して2丁ショットガンでダメージを稼ぎましょう。

この武器の強さは衝撃値の高さとリロードの速さ

CURTISとブレードを持つのが好きでしたが最近はショットガンのほうがお気に入り。

BML-G1/P03VTC-08

戦闘ヘリ以来のミサイルです。

なぜこの武器を選択したか?

それは操作の煩雑さを減らすため

軽量2脚でなければ避けられない攻撃を避けながらなので右手も左手も切り替えながら戦うのは忙しすぎました。

ボスであれば一瞬でロックオンが終了するのでスタッガーを取ったときにボタンを1回押すだけで発射するので操作の手間を減らせました。

雑魚相手にしか使ってなかったけど威力もなかなか。

衝撃値もそこそこなのでスタッガー時の追撃が終わりリロードがすんだら撃っておくと衝撃値をためられるのでそういう点でも新しい発見のある武器でした。

発射から着弾までに少しタイムラグがあるのでスタッガーまであと一歩というところであらかじめ撃っておくとさらによいですね!

戦い方

戦い方は凄くシンプルでシースパイダーのまわりをぐるぐる回りながら回避。

攻撃はショットガンとCURTISでスタッガーをとり、ミサイルで追撃、両手にショットガンでダメージを稼ぎます。

正直バルテウスのほうが遥かに強いしバリアもはらないので

軽量2脚なら武器はわりと自由な感じですね。

最後に

少しずつパーツのバリエーションも増えて選択肢も増えて最適解とは程遠いかもしれません。あくまで自分が攻略したときのアセンブルになりますが、こんな装備でも勝てるんだなと思って挑戦してみていただけたら嬉しいです✨

細かい操作でがんばるというよりパターンを読んで攻撃を挟んでいく、ターン制バトルなイメージが出てきましたね。

CHAPTER3も頑張っていきますので最後まで頑張りましょー😀

次の記事へ

前の記事へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました