PR

MHNow狩猟日記②ベリオロス&レイギエナウィーク

モンハンナウ
記事内に広告が含まれています。

2024/2/16(金)〜2/22(木)に

ベリオロス&レイギエナウィーク

開催します!

ベリオロスは3月までらしいのでまとめて狩れるのは今年度中は最後だと思います。

レイギエナは常設なのでよいとしてベリオロスの紹介をしていきたいと思います!

ベリオロス

出現エリアは森林のみ

弱点部位は火属性

攻撃属性はです

素材情報

レア度素材部位破壊備考
1爪(武器用)左右の棘
1甲殻(防具用)頭/尻尾
2尻尾尻尾討伐報酬であまりでない
3左右棘
4良質な爪左右棘
5琥珀色の牙
6竜玉尻尾切断のみ

がんばって倒してますがやはりレア5の琥珀色の牙と尻尾が出ません💦

狙えるなら頭と尻尾は破壊したいです。

攻略(☆7以下)

☆8は全然なので☆7以下ですが共通としてまずは

左右の棘のどちらかを部位破壊すると転倒してだらけになるのでまずはどちらかの棘を破壊しましょう。

初手

当たり前ですがSPが溜まった状態のほうが安定します。

初手の威嚇中に

左右どちらかの棘にロックオン、すぐにSPで棘破壊できるとかなり戦いやすくなります。

破壊できないとバックステップから全身噛みつきしてくるので離れたからと言ってすぐに追いかけてしまうと被弾します。

このあとはランダムで動いてくるので各モーションの対応についての説明です。

体当たり

体を横に向けて体当たりしてきます。

これは頭側か尻尾側どちらかに回避2回で避けられます。近い方に回避を入れましょう。

尻尾攻撃

頭に近ければ頭の前まで回避でもよいし、

わりと判定が甘いのでむしろ尻尾に向かって回避をいれるとフレーム回避は簡単だと思います!

自分は心配なのでジャスト回避強化してますがあまり発動していなくても回避できます。

尻尾側に向かって回避すると尻尾側に攻撃しやすくなるのもよいですね。

ブレス

よほど顔の前にいない限り攻撃モーションを取ったら左右に回避で避けられます。避けたあとは顔を殴りましょう!

空を飛んでブレス&急降下アタック

空を飛んだらベリオロスに近づきます。

真下にいるとブレスもその後セットの急降下アタックも当たりません

(急降下アタックは正式名称ではないと思いますので⚠)

棘が壊れているとこちらを向いてジタバタするので顔を殴り放題です。

このくらいを覚えておけばかなり戦いやすくなると思います!

どれだけ早く棘を破壊できるかでベリオロスの難易度は大きく変わりますね。

使用している装備

自分は片手剣のフラムエルシーカ(G7-5)

ジャナフ火属性強化2
カガチ回避距離1
レイアロックオン、連撃2
レイア毒耐性、連撃1
カガチジャスト回避強化
火属性強化2、回避距離アップ1、ロックオン、連撃3、ジャスト回避強化、(毒耐性)

体が大きいので回避距離アップ&ジャスト回避強化で避けやすく、火属性強化と連撃でダメージを稼いでいます。

ロックオンは欲しいので黒ディアボロスの腰装備があれば腰も火属性強化がつけられます!

ベリオロス素材の武器

レイギエナ武器のほうが攻撃力が高く、ベリオロス武器のほうが会心率が高いです。

今のところレイギエナ武器のほうがダメージの期待値は高いようですが、モンハンは好きな装備を使って遊ぶのも一つの楽しみなので好みで良いと思います。

ただしハンマーだけはレイギエナ武器がないので属性毎に作成しているハンマー使いの方はこの機会に作成、強化したほうがよいです。

ベリオロスの防具

スキル1スキル2
ベリオヘルム回避距離アップ1軽巧1→2(G6)
ベリオメイル氷耐性1氷属性強化1(G6)
ベリオアーム氷属性強化1→2(G6)
ベリオコイル軽巧1氷耐性(G6)
ベリオグリーヴ闇討ち1回避距離アップ1

まずはベリオアームがおすすめ

個人的ランキングを付けるなら、まず作るならアームのG6で氷属性強化2が欲しい!

ベリオアームG6+ギエナコイルは作成するだけで氷属性強化4になります!

アームが必要ならメイルも欲しい

時点で胴G6です。

氷属性強化5にするためには現時点ではギエナヘルムかベリオメイルになりますが、ロックオンは絶対必須なので頭装備はクルルヘルムにしなくてはいけません。

氷属性強化5+ロックオンを両立させるにはクルルヘルム、ベリオメイル、ベリオアーム、ギエナコイルの組み合わせしかないのが理由になります。

軽巧への先行投資

操虫棍が実装されれば軽巧が輝きそうなので先行投資としてヘルムG6、コイル作成はありだと思います。

グリーヴについて

氷属性が弱点のモンスターはジンオウガ、ディアボロス、蒼リオレウスです。

特にディアボロスは大きいので回避距離アップがあると避けやすく突進回避後は闇討ちも乗るのでベリオグリーヴもあったら便利そうかなと思ってます。

最後に

装備作成の優先度は

  1. ベリオアームG6
  2. ベリオメイルG6
  3. 軽巧が欲しいならヘルムG6、コイル
  4. 脚に回避距離アップが欲しいならグリーヴG6

氷属性ハンマーを使うなら1位、使う予定がならスルーでオッケー!

アームとメイルどちらもG6が必要なので自分はここまで作れればいいかなと思ってます。

とにかく琥珀色の牙もですが、尻尾がでない!

尻尾切りがうまくできるようになったらそれも記事にしていきますね✨

画面に溢れんばかりにベリオロスが出現しますように祈りましょう😀

最後までありがとうございました!

次の記事もよければよろしくお願いします!

SwitchのRISE、サンブレイクもかなりのボリュームなのでモンハンナウで興味があれば安くなった機会にでも遊んでみてね😀

コメント

タイトルとURLをコピーしました